宮師がつくる「マイ柄杓」を使う新しい参拝スタイル
神社参拝における手水の文化を守り、「マイ柄杓(ひしゃくん)」を通じて新しい参拝スタイルへとつなげていきたい。




「手水」という日本の伝統文化を守り続けたい。
コロナ禍において、神社への参拝が減少しています。
特に、参拝前に手口を清める手水舎では、本来あるべき水を貯めないで「消毒液」が置いてあったり、柄杓が撤去されて使えなくなっているケースも多くみられます。
手水とは禊(みそぎ)を簡略化した儀式で、身も心も清めて邪気を払い清々しい気持ちでお参りをするという意味があります。それだけに、手水を禁じることは神社にとっても断腸の思いでしょう。
こうした現状を憂慮し、この日本独特の文化を守り続けるために私たちにできることはないかと考えた末、今回のプロジェクトを立ち上げることを決断しました。
また、withコロナへの対策がきっかけとなったプロジェクトですが、この「マイ柄杓 ひしゃくん」を通じて、若い世代の人たちや外国人の方々に手水、参拝の文化を知っていただくことができたら、長きに亘って神社仏閣の仕事に携わってきた私たちにとって大きな喜びとなります。
お気に入りの「マイ柄杓」を持参するという新たな参拝スタイルが根付くまでには時間がかかるかも知れませんが、全国の神社の手水舎で各々のマイ柄杓で身を清める人の姿が見られるようになることを願っています。
コレを持ってお参りに行きたくなる!持ち運びやすい、高品質のマイ柄杓


柄杓にもいろいろ種類がありますが、一般的な神社用の柄杓は直径が約10cm前後で全長が40〜50cmと長く、持ち運びには不向きです。
「マイ柄杓 ひしゃくん」は直径が約7cmで全長約21cmとコンパクトにまとめました。
全長:約21cm 約Φ7.6cm × 約高さ5cm(一般的な柄杓の半分以下)
重量:約50g
Made in Japanが実現する高品質
素材はヒノキの銘木「東濃桧」の削り出し加工
全国屈指のヒノキの生産地である岐阜県東濃地方を中心に産出されるヒノキの銘木「東濃桧(とうのうひのき)」を使用しています。
水を汲み上げる部分は一般的に薄板を曲げわっぱにして製作されていますが、この柄杓は1本の木を削り出して作られています。素材も技も宮師こだわりのクオリティです。
長く大切に愛用するための表面仕上げ


表面は含浸系ポリマー塗装仕上げ(※木製の食器や酒器に使用される塗装です)
表面仕上げに使用したポリマー塗料については、岐阜県生活技術研究所様・財団法人岐阜県公衆衛生検査センター様での試験により下記の効果が実証されています。
・防水
・日焼け防止
・防カビ
・防臭
・割れ防止
・強度アップ
長く大切に愛用して頂くために素材・品質にこだわった「日本製」です。
イチイの木珠付き根付ストラップ
付属のストラップにもこだわっています。

根付部分の直径Φ2.5cmの木珠は、岐阜県の県木にもなっているイチイの木。紐は、水にぬれても色落ちしにくい素材を使用しています。
※イチイの木は、笏(しゃく)にも使用される木材です。名前の由来は仁徳天皇がこの木で笏(しゃく)を作らせ、その見事な出来栄えに感激したことから、当時の最高位の官位を表す「正一位」を授けたという逸話からきていると言われています。


このストラップは、写真のようにカバンの持ち手や帯などに簡単に取り付けることができます。「マイ柄杓」自体が軽量・ミニサイズですので、持ち歩いても邪魔になりません。
ストラップは8色よりお選びいただけます。
持ち運びに便利な専用巾着袋。
撥水性・透湿性・通気性を持つ大和紡績(株)の「VENTILE®︎(ベンタイル)」生地を使用。
参拝の際、持ち運びに便利な「巾着袋(きんちゃくぶくろ)」も準備しました。








大和紡績(株)の『ベンタイル®︎』は、綿素材で超高密度に織り上げ、しっかりとした風合いを保ち、撥水性・透湿性・通気性を持つ素材です。
※高密度に織り上げているため耐水性には優れていますが、素材の特性上、完全に水の侵入を防ぐものではありません。予めご了承ください。
※「ベンタイル®︎」は大和紡績(株)の登録商標です。
※紐は、テントを張る時や登山用の道具にも使用される丈夫な「ATWOOD ROPE社製のパラコード」を使用しています。
巾着袋は4色よりお選びいただけます。
1.ベージュ
2.ネイビー
3.カーキ
4.キャメル
重要なお知らせ
平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、ご好評頂いておりましたマイ柄杓「HISHAKUん」のベンタイル®製専用巾着袋のカラー展開を一部変更させて頂きましたので、ご連絡をさせて頂きます。
変更内容
1.対象商品
ベンタイル®製専用巾着袋
2.変更内容
生地のカラー展開
(旧カラー) オフホワイト、ベージュ、ネイビー、カーキ
※オフホワイトは在庫限りで終了となります。

価格改定に関するお知らせ
2021年8月1日 (日) より、マイ柄杓及び専用巾着袋などマイ柄杓関連商品に関して価格改定と商品のネーミングの変更を実施させていただきます。
尚、ネーミングの変更につきましては、現在ロゴマーク及びリーフレットの製作中につき、2021年9月を目途に順次移行していく予定でございます。
今後も変わらぬ魅力的な商品をお客様へお届けできるよう努力してまいります。
何卒ご理解のほどお願い申し上げますとともに、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
価格改定
1.対象商品
マイ柄杓「HISHAKUん」関連商品
2.改定時期
2021年8月1日(日)
3.改定内容
【マイ柄杓「HISHAKUん」単品】
旧価格 ¥5,280(税込) → 新価格 上代¥6,380(税込)
【ベンタイル®製専用巾着袋 単品】
旧価格 ¥1,980(税込) → 新価格 上代¥2,420(税込)
【マイ柄杓「HISHAKUん」+ ベンタイル®製専用巾着袋 セット】
旧価格 ¥6,930(税込) → 新価格 上代¥8,800(税込)
ネーミングとロゴマークの変更
ネーミング
(旧商品名) マイ柄杓「HISHAKUん」
(新商品名) マイひしゃく「手水日和」
ロゴマーク
(旧ロゴマーク)
未定
※9月に発表